皆様お久しぶりです。Möwe38代表の松田です、
ここ最近nasgブログにアクセスできず更新できない日々が続いていましたがなんとか復活いたしました・・・(よかった・・・)
まずは我々Möwe 38活動終了のお知らせです。(今更ですが・・・笑)
先日放送されました鳥人間コンテスト2022をもちまして我々Möwe 38は無事引退いたしました。
Möwe 38は発足時から新型コロナウイルスが流行しており思うように活動できない日々が長く続きました。活動制限が多々あった中琵琶湖の空を目指し続けることは非常に困難の連続でした。
自分たちが設計した機体を飛ばしたいなどの理由から部を離れてしまう人も多く、一時は機体を運用できる人員がおらず廃部の危機にまで瀕していました。前顧問の先生が急死されてしまった時は部内は不安で一色でした。
そんな中でも多くのOB・OGの先輩方に助けていただき、後輩たちもついてきてくれたお陰で3年ぶりに琵琶湖の空を飛ぶことができました。
コロナに何度絶望させられても諦めずに琵琶湖の空を目指し続けてきたこのメンバーでMöwe37型機を琵琶湖の空へ飛び立たせることができたことは一生の誇りです。
活動しながらの就職活動並びに大学院受験は本当に大変でしたが、本当にお疲れさまでした!
そして、今月からは新執行代Möwe40が活動を開始しています!コロナでノウハウを引き継ぎ切れていませんが、逆に新しいコトを取り入れるいい機会になっているようです。(Möwe39は40と合併し、総称Möwe40となりました。)
これからも優勝へ向け日々活動してまいりますので応援の程よろしくお願いいたします!
そして、Möwe38を応援してくださった皆様。本当にありがとうございました。
日本大学理工学部 航空研究会
2021-2022年度執行代 Möwe38 代表 松田 瑛樹